産業技術センター
交通アクセス
  • あいち産業科学技術総合センター
  • 本部
  • 瀬戸窯業試験場
  • 産業技術センター
  • 常滑窯業試験場
  • 三河窯業試験場
  • 食品工業技術センター
  • 尾張繊維技術センター
  • 三河繊維技術センター
  • 技術開発交流センター
  • ホームページについて
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 日本語
  • English
  • -
  • 小
  • 中
  • 大
  • +
  • 交通アクセス
  • あいち産業科学技術総合センター
  • 本部
  • 瀬戸窯業試験場
  • 産業技術センター
  • 常滑窯業試験場
  • 三河窯業試験場
  • 食品工業技術センター
  • 尾張繊維技術センター
  • 三河繊維技術センター
    kouryu
  • 技術開発交流センター

自動車・機械技術室 センターニュース(技術情報)一覧

産業技術センター
  • 技術支援業務 技術支援業務
  • 試験・分析・測定業務 試験・分析・測定業務
  • 研究成果 研究成果
  • センター紹介 センター紹介
  • 技術情報・その他 技術情報・その他

技術情報・その他自動車・機械技術室 センターニュース(技術情報)一覧


技術情報・その他

自動車・機械技術室 センターニュース(技術情報)一覧

2014年

  • 大気圧プラズマ処理による樹脂と金属の接合について (PDF: 195.3 KB)PDF
  • 超硬合金の切削加工について (PDF: 160.5 KB)PDF
  • ロボット要素技術としての可変自重補償機構について.pdf (PDF: 210.0 KB)PDF

2013年

  • 非接触三次元粗さ測定について (PDF: 168.8 KB)PDF
  • 簡易電波暗室におけるEMC試験について (PDF: 177.0 KB)PDF
  • 技術紹介 X線CTについて (PDF: 283.7 KB)PDF
  • 固体高分子形燃料電池の評価方法と今後の展望について (PDF: 327.4 KB)PDF

2012年

  • リチウムイオン電池部材について (PDF: 334.0 KB)PDF
  • X線CTによる形状測定について (PDF: 259.1 KB)PDF
  • 高速度カメラによる計測について (PDF: 321.3 KB)PDF

2011年

  • ナノ秒パルスレーザによるCFRPの加工について (PDF: 145.9 KB)PDF
  • FFT アナライザを利用した振動対策の紹介 (PDF: 174.5 KB)PDF
  • 大気圧プラズマを用いた表面改質技術について (PDF: 38.4 KB)PDF
  • データマイニングについて (PDF: 19.1 KB)PDF
  • 三次元測定機によるベベルギヤの精度評価について (PDF: 51.0 KB)PDF

2010年

  • 複合加工機を利用したロータリ切削加工について (PDF: 92.6 KB)PDF
  • 三次元測定機による自由曲面の形状測定について (PDF: 30.0 KB)PDF
  • 燃料電池用ガス拡散層の現状と展望について (PDF: 126.1 KB)PDF
  • 表面粗さ測定におけるフィルタ処理について (PDF: 21.6 KB)PDF
  • 3次元CAD(CATIA)について (PDF: 38.0 KB)PDF
  • リハビリ支援ロボットの開発について (PDF: 31.9 KB)PDF
  • 固体高分子形燃料電池の実用化について (PDF: 23.6 KB)PDF

2009年

  • イーサネット変換器を利用したセンサデータ収集システムについて (PDF: 40.4 KB)PDF
  • ナノ秒レーザによる材料表面微細構造の形成について (PDF: 123.4 KB)PDF
  • 同時5軸加工機による曲面加工精度について (PDF: 27.7 KB)PDF
  • マイコンとA/Dコンバータによる電圧測定精度の向上について (PDF: 33.4 KB)PDF
  • ロボット産業の現状と当所での取り組みについて (PDF: 28.4 KB)PDF
  • 3次元CAD研修について (PDF: 298.9 KB)PDF
  • レーザによる微細加工と産業応用について (PDF: 43.7 KB)PDF
  • レーザ変位計型形状計測機の高精度化について (PDF: 39.4 KB)PDF

2008年

  • モーションキャプチャ技術について (PDF: 163.9 KB)PDF
  • 燃料電池用電解質膜の現状と展望について (PDF: 18.4 KB)PDF
  • シリアル・イーサネット変換器を利用したリモート制御について (PDF: 27.0 KB)PDF
  • センサの簡易的な信号処理システム (PDF: 30.2 KB)PDF
  • 円筒歯車の諸元推定方法について (PDF: 50.5 KB)PDF
  • 油膜付き水滴加工法によるアルミニウム合金の深穴加工 (PDF: 31.2 KB)PDF

2007年

  • 3Dデジタイザによる大型物体の計測 (PDF: 51.1 KB)PDF
  • PCカメラとパソコンを用いた簡易画像処理 (PDF: 47.3 KB)PDF
  • PSOを用いたマスク機能付き平面度計測 (PDF: 37.3 KB)PDF
  • 固体高分子型燃料電池用電極触媒層の作製技術 (PDF: 73.5 KB)PDF
  • 電動車いす用救援通報システムの研究開発 (PDF: 39.4 KB)PDF
  • 切削加工における切りくず回収 (PDF: 49.6 KB)PDF
  • 三次元画像計測 (PDF: 43.5 KB)PDF
  • リハビリテーション支援ロボットの研究開発について (PDF: 50.0 KB)PDF
  • 固体高分子型燃料電池の膜-電極複合体の作製と評価 (PDF: 74.2 KB)PDF

2006年

  • ワンチップマイコンを利用した無線通信システム (PDF: 47.1 KB)PDF
  • 三次元測定機出力データの三面図表示ツール (PDF: 49.2 KB)PDF
  • 自動車部品における深穴加工の環境対策技術(2) (PDF: 28.0 KB)PDF
  • 実物からCADデータへー3次元デジタイザの紹介ー (PDF: 38.5 KB)PDF
  • 成型ひずみ補正効果の推定プログラム (PDF: 187.4 KB)PDF
  • 高齢者・障害者のための健康支援用具の開発 (PDF: 202.5 KB)PDF
  • 燃料電池トライアルコアと産学官連携 (PDF: 28.1 KB)PDF
  • 遺伝的アルゴリズムを用いたスティッチング (PDF: 225.1 KB)PDF
  • 民生機器を利用した3Dデジタイザの開発 (PDF: 62.4 KB)PDF

2005年

  • 組付け式金型パルプモウルド緩衝材 (PDF: 133.3 KB)PDF
  • 電動車いす用衝突警報装置の開発 (PDF: 47.4 KB)PDF
  • 未利用資源の有効利用 (PDF: 62.6 KB)PDF
  • 再生可能エネルギーの現状と課題 (PDF: 49.1 KB)PDF
  • 愛知万博でのロボットプロジェクトと将来のロボット制度 (PDF: 61.6 KB)PDF
  • 無線モジュールを利用した短距離無線通信 (PDF: 44.7 KB)PDF
  • 導電性高分子/色素複合膜の開発 (PDF: 41.6 KB)PDF
  • インターネットのブラウザを用いた温度のリモートモニタリングシステムの開発 (PDF: 558.1 KB)PDF
  • 3次元測定機出力データの表現力向上 (PDF: 134.5 KB)PDF
  • 機械電子室の業務紹介 (PDF: 40.2 KB)PDF
  • 導伝性高分子の電解重合における簡易計測システムの適用 (PDF: 60.4 KB)PDF
  • 油膜付き水滴を用いた研削の加工変質層 (PDF: 165.6 KB)PDF
  • 開発が望まれる介護予防用具 (PDF: 201.1 KB)PDF
  • PMCAD (PDF: 50.0 KB)PDF

2004年

  • コーナーRと直線部の境界の自動決定 (PDF: 31.7 KB)PDF
  • デザインパターン~ソフトウェア設計のカタログ集 (PDF: 26.5 KB)PDF
  • Webにおけるアクセシビリティとユーザビリティ (PDF: 47.4 KB)PDF
  • 歩行者ITS (PDF: 66.8 KB)PDF
  • 最近のロボット開発プロジェクトについて (PDF: 198.0 KB)PDF
  • 動き出した燃料電池発電の実証化 (PDF: 29.5 KB)PDF
  • センサとワンチップマイコンのインターフェース (PDF: 38.6 KB)PDF
  • ヒスタミンセンサ (PDF: 106.0 KB)PDF
  • 回路の書き込みが可能なLSI (PDF: 32.5 KB)PDF
  • 小型風力発電機 (PDF: 18.6 KB)PDF
  • インターネットを活用した構造解析サービス (PDF: 26.9 KB)PDF

2003年

  • 施削加工における油膜付き水滴加工の性能 (PDF: 31.1 KB)PDF
  • 段差に対応できる電動車椅子の開発 (PDF: 35.0 KB)PDF
  • 表面粗さ計測へのウェーブレットフィルタの適用 (PDF: 43.9 KB)PDF
  • 生分解性樹脂エマルジョン (PDF: 19.7 KB)PDF
  • 人工衛星による測位技術の動き (PDF: 33.9 KB)PDF
  • 油膜付き水滴加工におけるマグネシウム合金用切削油剤の開発 (PDF: 257.1 KB)PDF
  • 出会い頭衝突防止警報装置の開発 (PDF: 72.3 KB)PDF
  • 導電性高分子のディスプレイへの応用 (PDF: 12.5 KB)PDF

2002年

  • エクストリーム・プログラミング (PDF: 27.9 KB)PDF
  • 安全運転支援のためのITS機器開発 (PDF: 61.1 KB)PDF

各室 センターニュース(技術情報)一覧

  • 化学材料室
  • 金属材料室
  • 環境材料室
  • 自動車・機械技術室

戻る

技術情報・その他
  • 講演会・研修会等
  • 図書・資料の閲覧
  • 関連リンク
  • ご意見・ご要望
  • 講演会・研修会等の動画
  • みんなの科学教室
  • 研究成果事例
  • 特許について
  • 動画による研究紹介
  • 燃料電池トライアルコア
  • 材料表面改質トライアルコア
  • 広域連携事業
  • 講演会・研修会等の資料や動画
  • 試験研究機器検索
  • センターニュース
  • 講演会・研修会等
  • 施設見学問い合わせ
  • 技術相談問い合わせ
  • オンラインによる技術相談
  • ご意見・ご要望の受付

PDF形式のファイルをご覧になるには、無料ソフトウェアのAdobe Readerが必要です。
下のボタンを押してダウンロードし、インストールしてください。

Get Adobe Reader

  • 技術支援業務
  • 試験・分析・測定業務
  • 研究成果
  • センター紹介
  • 技術情報・その他
ページの先頭へ
  • ホームページについて
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
〒448-0013 愛知県刈谷市恩田町一丁目157番地1
電話:0566-24-1841(自動音声案内) FAX:0566-22-8033
・総務課
  電話:0566-24-1841(自動音声案内)
・総合技術支援・人材育成室
  電話:0566-45-5640
・化学材料室
  電話:0566-45-5641(燃料電池) 電話:0566-45-5642(無機分析)
  電話:0566-45-5643(高分子)
・金属材料室
  電話:0566-45-5644(金属加工) 電話:0566-45-5645(金属表面加工)
・環境材料室
  電話:0566-45-6901(バイオ)  電話:0566-45-6902(物流技術)
  電話:0566-45-6903(木材加工)
・自動車・機械技術室
  電話:0566-45-6904(機械技術) 電話:0566-45-6905(自動車)

産業技術センター

Copyright © 2006-2025 Aichi Center for Industry and Science Technology. All rights reserved.