あいち産業科学技術総合センター
交通アクセス
  • あいち産業科学技術総合センター
  • 本部
  • 瀬戸窯業試験場
  • 産業技術センター
  • 常滑窯業試験場
  • 三河窯業試験場
  • 食品工業技術センター
  • 尾張繊維技術センター
  • 三河繊維技術センター
  • 技術開発交流センター
  • ホームページについて
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 日本語
  • English
  • -
  • 小
  • 中
  • 大
  • +
  • 交通アクセス
  • あいち産業科学技術総合センター
  • 本部
  • 瀬戸窯業試験場
  • 産業技術センター
  • 常滑窯業試験場
  • 三河窯業試験場
  • 食品工業技術センター
  • 尾張繊維技術センター
  • 三河繊維技術センター
    kouryu
  • 技術開発交流センター
あいち産業科学技術総合センター
  • 技術支援業務 技術支援業務
  • 試験・分析・測定業務 試験・分析・測定業務
  • 研究成果 研究成果
  • センター・関連施設紹介 センター・関連施設紹介
  • 技術情報・その他 技術情報・その他

公募型研究開発資金制度 > 公募型研究開発の実績 > 年度別|部・センター・試験場別|制度別 > 保水性複合平板の製造技術の確立と技術検証(3/3)


公募型研究開発資金制度
公募型研究開発の実績

保水性複合平板の製造技術の確立と技術検証(3/3)

保水性複合平板の特性評価(1/1)

担当

工業技術部
常滑窯業技術センター 

成果

保水性複合平板は、表層がオープンポーラスなゴムの弾性成形体で、転倒時の衝撃吸収にすぐれ、ソフトな歩行感があり、雨天でも水たまりが発生しにくいなど、歩行者に優しい舗装用平板である。ゴム成形体面での歩行時の繰り返し荷重および摩耗の加速試験として、φ32mmステンレス球による1000回の繰り返し圧縮試験を行ったところ、ゴムチップ表面の塗料の摩耗と押込み方向に劣化による0.6mmの窪みが確認され、靴底の摩擦のみならず、踏み込みだけでも摩耗および劣化してくことが分かった。基板の強度、寸法精度、保水量などは十分な性能を示した。


[新連携対策補助金事業]

戻る

公募型研究開発資金制度
  • 公募型研究開発資金制度一覧
  • 公募型研究開発の実績
  • 研究成果事例
  • 動画による研究紹介
  • 試験研究機器検索
  • センターニュース
  • 講演会・研修会等
  • 施設見学問い合わせ
  • 技術相談問い合わせ
  • オンラインによる技術相談
  • ご意見・ご要望の受付

PDF形式のファイルをご覧になるには、無料ソフトウェアのAdobe Readerが必要です。
下のボタンを押してダウンロードし、インストールしてください。

Get Adobe Reader

  • 技術支援業務
  • 試験・分析・測定業務
  • 研究成果
  • センター・関連施設紹介
  • 技術情報・その他
ページの先頭へ
  • ホームページについて
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
〒470-0356 愛知県豊田市八草町秋合1267-1

あいち産業科学技術総合センター

Copyright © 2006-2025 Aichi Center for Industry and Science Technology. All rights reserved.