電子プローブマイクロ分析装置【平成22年度先端技術実証・評価設備整備費等補助金】

試験研究機器検索
電子プローブマイクロ分析装置【平成22年度先端技術実証・評価設備整備費等補助金】

装置名 | 電子プローブマイクロ分析装置【平成22年度先端技術実証・評価設備整備費等補助金】 |
---|---|
メーカー名 | (株)島津製作所 |
形式 | EPMA-1720H |
導入年度 | 2011年度 |
貸付料 | - |
依頼試験手数料 | 28,100円/1測定 (2019年10月1日以降) |
仕様
・加速電圧:0.1~30kV(CeB6カソード)・照射電流:1pA~1μA
・波長分散型X線分光器(WDS):最大同時4元素(分析元素範囲:B~U)
・エネルギー分散型X線分光器(EDS):WDSと併用可能(分析元素範囲:B~U)
・トランスファーベッセル付属
概要
電子線を試料に当てた際に放出される特性X線を分光し、強度を測定することによって、微小な領域の元素組成や分布を求めることができる装置である。ここで用いる波長分散型X線分光器(WDS)はエネルギー分散型X線分光器(EDS)と比較して分解能が高く、感度が良い点が特徴である。※平成22年度先端技術実証・評価設備整備等補助金による整備機器(科学技術交流財団との共同事業)。
設置機関
あいち産業科学技術総合センター 技術支援部 計測分析室測定事例
-試験・分析材料
金属、セラミックス、複合材料試験・分析内容
定量・定性分析、顕微鏡観察お問い合わせ先
あいち産業科学技術総合センター 技術支援部 計測分析室電話:0561-76-8315