促進耐候性試験機(キセノンランプ式)

試験研究機器検索
促進耐候性試験機(キセノンランプ式)

装置名 | 促進耐候性試験機(キセノンランプ式) |
---|---|
メーカー名 | 岩崎電気(株) |
形式 | XER-W83 |
導入年度 | 2019年度 |
貸付料 | - |
依頼試験手数料 | 1,600円/時間 (放射照度60W/㎡、JIS B7754 120分サイクルの場合のみ800円/時間) |
仕様
光源:水冷式7.5kWキセノンアークランプ放射照度(300~400nm):60~180W/㎡
概要
材料、製品の主な劣化要因である太陽光、温度、湿度、雨を人工的に再現し暴露できる試験機です。太陽光に近似したキセノンランプを光源に使用しています。紫外部放射照度は太陽光の約3倍まで照射可能であり、促進性に優れた試験が可能です。設置機関
あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 環境材料室測定事例
-試験・分析材料
複合材料、プラスチック、高分子、木材・紙、繊維試験・分析内容
耐候性・腐食お問い合わせ先
あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 環境材料室電話:0566-45-6903