赤外分光光度計

試験研究機器検索
赤外分光光度計

装置名 | 赤外分光光度計 |
---|---|
メーカー名 | (株)島津製作所 |
形式 | IRAffinity-1、AIM-8800 |
導入年度 | 2010年度 |
貸付料 | - |
依頼試験手数料 | 11,600円/1測定 (2019年10月1日以降) |
仕様
透過法(KBr、液体)、全反射法(ATR法)、拡散反射法、顕微透過法、顕微ATR法、
顕微反射法 350cm-1~7800cm-1
ZnSe、Geプリズム(ATR)
簡易マッピング測定可能
データベース サドラーKnowItAll 他
概要
中赤外の分光スペクトルにより、主にプラスチックや繊維、食品等有機物の官能基を測定する。各種有機材料製品の同定(固形、フィルム、液体)、付着・混入異物の構造解析、有機系添加剤の構造解析。
設置機関
あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 環境材料室測定事例
-試験・分析材料
複合材料、プラスチック、高分子、木材・紙、有機物、食品、繊維試験・分析内容
構造解析、表面分析、定量・定性分析お問い合わせ先
あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 環境材料室電話:0566-24-1841