ガスクロマトグラフ

試験研究機器検索
ガスクロマトグラフ

装置名 | ガスクロマトグラフ |
---|---|
メーカー名 | 島津製作所 |
形式 | GC-17A |
導入年度 | 2001年度 |
貸付料 | - |
依頼試験手数料 | 11,600円+試料調製料+成分定量料/1成分 (2019年10月1日以降) |
仕様
検出器:水素炎イオン検出器(FID)カラムオーブン温度:室温+4℃~450℃
プログラム段数:5段
概要
本装置は、溶融石英管の内壁に固定相を塗布したキャピラリーカラムを使用するガスクロマトグラフで、パックドカラムに比べると単位長さ当たりの理論段数は高い。食品の成分のうち、香気成分等の比較的低沸点成分の分析。炭化水素、脂肪酸、アルコール分析。
設置機関
あいち産業科学技術総合センター 食品工業技術センター 発酵バイオ技術室測定事例
-試験・分析材料
食品、有機物試験・分析内容
定量・定性分析お問い合わせ先
あいち産業科学技術総合センター 食品工業技術センター 発酵バイオ技術室電話:052-325-8092