走査プローブ顕微鏡【平成22年度先端技術実証・評価設備整備費等補助金】

試験研究機器検索
走査プローブ顕微鏡【平成22年度先端技術実証・評価設備整備費等補助金】

装置名 | 走査プローブ顕微鏡【平成22年度先端技術実証・評価設備整備費等補助金】 |
---|---|
メーカー名 | (株)島津製作所 |
形式 | SPM-9700 |
導入年度 | 2011年度 |
貸付料 | - |
依頼試験手数料 | 15,400円/1測定 (2019年10月1日以降) |
仕様
・ 分解能:XY 0.2 nm(水平方向)、Z 0.01 nm(高さ方向)・測定環境:通常の大気圧雰囲気
・最大試料サイズ:24(直径)×8(高さ) mm
・走査可能範囲:125(X)×125(Y)×7(Z) μm
・測定モード:コンタクト・ダイナミック
概要
SPMは、先端の尖った探針(カンチレバー)で試料表面を走査し、表面の三次元形状や局所的物性を画像化する装置です。金属、半導体、セラミックス、プラスチック材料などの観察に向いています。※平成22年度先端技術実証・評価設備整備等補助金による整備機器(科学技術交流財団との共同事業)。
設置機関
あいち産業科学技術総合センター 技術支援部 計測分析室測定事例
-試験・分析材料
金属、複合材料、プラスチック、高分子、木材・紙、セラミックス、繊維、電気・電子試験・分析内容
表面分析、顕微鏡観察、粗さお問い合わせ先
あいち産業科学技術総合センター 技術支援部 計測分析室電話:0561-76-8315